インフルエンザの予防接種は過去2年、いや3年していません。元々は毎年していたのですが。そんな@skillsharejpです。
なぜなら・・・
- 予防接種してもインフルに負ける事があるから(笑)
- 1年の8割、いや9割を自宅で過ごしているから(テレワーク)
- 大勢の人がいる場所を避けているから(電車・バス乗らん、都内なのに)
とまあ何とも「そりゃそうだろ!」的な内容ですみません。
別にインフルのワクチンやワクチン全般に反対という訳でもないです。
これで人に会う機会が増えそうなら流石に予防接種しますが大流行の今年も引き続き引きこもりな人生を歩んでいますので不幸中の幸いかリスクが高まる気配がありません。
と書いておきながら!?
予防接種と二次感染防止は大事!
人に会う方、電車通勤されている方、複数名社員がいる会社にお勤めの方などは予防接種大事です。また万が一感染した場合、1週間は大人しくしていろこの野郎!です。2日、3日で熱が下がったと外出したらバイオハザードです。
(引きこもりに慣れた私は例え1ヶ月外出しなくとも何らストレスになりません。ただしこれは異常です、真似しないように。)
後インフル感染者に通勤や外出を要求するの止めてください。
喉は渇くと感染率も高まるので潤いを維持しましょう。
紅茶が良いらしいけど、エキナセアどうした?
今年は紅茶飲むと(ミルクなし)インフル予防になると世間では騒がれてますが、去年まではインフル予防のお茶としてエキナセア茶が人気でした。カフェインの都合上紅茶飲まない人はとりあえずエキナセア茶飲むと良いかも。
うがいと手洗いは大事
男性っておしっこした後手を洗わないでトイレから出て行く人多いのです。5割、いや6割そういった人だらけ。トイレのドア取ってを触らないと出入りできないタイプのトイレは悪夢です。間接的にしょんべん野郎のちん◯を触っているのですから。
あとうがいです。イソジンは洋服に付くと困るのですがうがい心地が良いです。先日200円安いイソジンではない半透明かつ青色がかったうがい薬を買ったのですが不味くて死にそうです。何で製品化したの?と問いただしたいくらい。
うがいはちょこっと犬の散歩行っただけでも必ずします。そのお陰なのかこの冬は風邪ひいてません。